本文へスキップ

すずか幼稚園 第2すずかきしおか幼稚園

すずか幼稚園 TEL.059-382-3272

第2すずかきしおか幼稚園 TEL.059-386-6129

新着 NEWSactivity



2022 10/28 秋の遠足(すずか幼稚園)

10月28日(金)すずか幼稚園は遠足でした。年少組は徒歩で神戸公園に、年中年長組は園バスで中勢グリーンパークに行きました。青空の下で、身体を動かしていっぱい遊びました。おうちの方に作っていただいたお弁当をみんなでいただきました。





2022 10/7 運動会

四日市ドームで両園合同の運動会を開催しました。かけっこや遊戯、年長組は鼓隊演奏など頑張ってきた練習の成果を元気いっぱい発揮してくれました。





2022 5/9 花まつり

4月8日はお釈迦様がお生まれになった日です。白象の神輿を子どもたちが引き、誕生仏の頭上に杓で甘茶をかけてお祝いします。当園では旧暦の4月8日として、5月に開催しています。

2022 4/8 入園式

お天気にも恵まれ、幼稚園に130名の新しいお友だちが仲間入りしました!ドキドキ不安でいっぱいの園生活ですが、お友だちや年中・年長さんと一緒に楽しく遊びましょう!


2022 4/7 進級式

今日から新学期。新しいクラスに新しいお友だち。1つお兄さんお姉さんになって、いろいろなことにチャレンジしていきましょうね☆


2021 4月 新園舎 完成

第2すずかきしおか幼稚園新園舎が完成致しました。保護者の皆様、地域の皆様には、工事中は何かとご迷惑をお掛けしましたが、ご理解ご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。


2021 4/4 鈴鹿学園 50周年

学校法人鈴鹿学園は、令和2年度を持ちまして創立50周年を迎えました。昭和45年4月1日にすずか幼稚園を設立し、7年後の昭和52年には第2すずかきしおか幼稚園を鈴鹿市岸岡町に設立しました。現在に至るまでに両園合わせて7996名の園児を送り出して参りました。
創立50周年目の節目に、これまで本学園を温かく見守り支えて下さいました皆さまに改めて感謝を申し上げるとともに、今後も保護者の皆さまや地域の皆さまとともに努力し続ける学園であることをお誓い申し上げます。

鈴鹿学園 50周年記念行事 ケロポンズ親子コンサート




2021 3/18 卒園式

令和2年度卒園式が行われ、年長組121名が立派に幼稚園を巣立って行きました。幼稚園での経験や思い出を忘れず、立派な1年生になって下さい。また幼稚園にいつでも遊びに来てね!





2021 2/25 卒園ピクニック(年長組)

卒園を前にした年長組は、鈴鹿サーキットへ卒園ピクニックに出かけました。新型コロナウイルスの感染予防対策で制限のある中でしたが、お友だちと一緒に食べるご飯やアトラクションなどとても楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。





2021 2/20 作品展

すずか幼稚園・第2すずかきしおか幼稚園で作品展が行われました。一生懸命取り組んだ、1年間の製作展示や年長組はおうちの方へ呈茶の披露もありました。





2021 2/1・2/2 まめまき

毎年恒例、節分の豆まきをしました。不気味な音楽と共に鬼が園庭に現れると、勇敢に鬼に豆を投げつける子もいる中で怖くて泣いてしまう子、遊具の下に隠れてしまう子の様子も見られました。ですが最後には、子どもたちの元気さに負けた鬼たちが許しを請う形となり、子どもたちと握手をしたり手を振ったりしながら仲良くなって帰って行きました。また鬼が来ないように毎日いい子にして過ごしましょうね!





2021 1/26 おにからのてがみ・・・

ようちえんにおにからてがみがとどきました。もうすぐいくからな〜まってろよ〜





2020 12/26 学習発表会

鈴鹿市民会館で学習発表会が行われました。緊張していた様子の子どもたちも舞台の上では、堂々とした姿をみせてくれました。お友だちと毎日練習してきた成果が発揮できましたね。





2020 11/12 七五三

年少組の男の子と年長組の女の子が龍光寺の伊勢豊川稲荷で七五三のお詣りを行いました。子どもたちの無病息災をお祈りし、祈祷を受けました。





2020 10/17・10/18 お泊まり会(年長組)

年長組のお友だちがすごく楽しみにしていた1泊2日のお泊まり会。コロナウイルスの影響で、例年とは違ったお泊まり会でしたが、ゲーム大会や、キャンドルサービス、みんなで一緒にお風呂やご飯、とっても楽しかったですね♪すてきな思い出になったね☆





2020 10/15 白子高校コンサート(年長組)

白子高校吹奏楽部のみなさんが両園の年長さんのために、すずか幼稚園の遊戯室で音楽会を開いていただきました。高校生のみなさんの息ぴったりの演奏に子どもたちも興味津々でした。指揮に挑戦したり、手遊びや歌ったりなど生演奏に触れるすばらしい機会になったと思います。感動しましたね!




2020 10/2 地鎮祭(第2すずか幼稚園)

園舎を解体するにあたり、本園をお守りいただいている「慈母観音像」を移す必要があるため、移させていただくためのお詣りをし、また工事期間中の安全をお願いするための「地鎮祭」をしました。年中の園児が参加しました。






2020 9/25 おわかれアート(第2すずか幼稚園)

「43年間、ありがとう」という気持ちを込めて、園舎の窓ガラスに子どもたちが絵を描きました。




2020 9/8 敬老の日 手紙出し

9/21の敬老の日にちなみ、おじいちゃん・おばあちゃんにお手紙を出しました。本年度はコロナウイルスによりお招き会はありませんが、文章や絵で感謝の気持ちを伝えれたのではないでしょうか。




2020 7/10 るんるん号 デビュー

今日から新しいバスの仲間が増えました!とってもかわいいるんるん号に子どもたちも喜んでくれました☆このバスはすずか幼稚園・第2すずか幼稚園、両園のお友だちを送迎します。





2020 6/29 かん きんじろう くん(すずか幼稚園)

新しいお友だち、かん きんじろうくんが仲間入り!きんじろうくんはアルミ缶が大好き!いっぱいアルミ缶を食べさせてあげてね。みんなの大好きな先生たちもどこかに隠れていますよ。



2020 6/23 七夕

天然の大きな笹に園児が飾りつけをしました。みんなのお願い事が叶いますように・・・☆彡






2020 2/25 おたのしみ会

あそび歌作家、シンガーソングライターでテレビにも出演されている「鈴木翼」さんをお迎えして、歌やパネルシアターなどで楽しい時間を過ごしました。






2020 1/8 3学期始業式

あけましておめでとうございます。いよいよ3学期が始まります。冬休みはどうでしたか?進学・進級へ、あっという間の3学期です。みなさん、毎日元気に登園してくださいね。





2020 1/5 鈴鹿市消防出初式

両園の年長・年中で参加希望者を募り、100名程度の園児が参加しました。通園バス5台に分乗し、サーキットのメインスタンド前に整列した消防車と消防署員、消防団の人々の隊列をバスの中から見るという「視察」という行事を体験しました。





2019 12/17・18 おもちつき

毎年恒例となっているおもちつきをしました。「よいしょ、よいしょ!」の掛け声と一緒に臼の中でふっくら白いお餅が出来上がっていく様子にみんな興味津々でした。お友だちと食べたつきたてのきなこもち、おいしかったね。





2019 12/17 おちばひろい

近くの公園へお散歩。いろんな形の葉っぱをみつけて、落ち葉拾いに夢中の年長さんでした。





2019 12/7 学習発表会(第2すずか幼稚園)

第2幼稚園のお友だちもすずか幼稚園に負けないくらい素晴らしい姿を見せてくれました。大きな行事を終えて、またひとつ成長しましたね。






2019 9/26 運動会の練習

10/4は運動会です。今日はおうちの方が練習を見に来てくれました。本番まであと1週間。練習にも熱が入りますね!





2019 9/13 お招き会

9月16日の敬老の日にちなんで、おじいちゃん・おばあちゃんを幼稚園にお招きしました。一緒に製作をしたり、ゲームをしたり楽しい時間を過ごすことがきました。






2019 9/9  ポップコーンパティー(すずか幼稚園 年中組)

幼稚園のお友だちが大切に育ててきたポップコーンを収穫して、ポップコーン祭りをしました。ポップコーンのいい香りが園内に・・・☆





2019 7/19 1学期終業式

子どもたちが楽しみにしていた夏休みが始まります。楽しい思い出をたくさん作って下さいね☆また2学期元気いっぱいの笑顔を見せてね!





2019 6/3 子育て支援倶楽部「ボーディ」茶の湯体験教室

子育て支援倶楽部「ボーディ」の茶の湯体験教室がありました。龍光寺の県文化財の坐忘亭(ざぼうてい)で行われ、たくさんのみなさまにご参加をいただました。





2019 3/5 開帳式

涅槃会に向けての大涅槃図開帳式がすずか幼稚園・第2幼稚園の年長組が見守る中、厳かにとり行われました。みなさんも寝釈迦まつりで涅槃図の中から「猫」を探してみてくださいね!





2019 1/21.31 のぶつなかるた大会

佐佐木信綱顕彰会のみなさんにお越しいただき、年長組がのぶつなかるたに挑戦しました。どの戦いも接戦で写真からもその様子がうかがえますね!練習の成果が発揮でき、子ども達は満足そうでした。



2018 10/30 三重県警防技術交換会

今年初めて公開された警防技術交換会をすずか幼稚園の年中組、第2幼稚園の年長・年中組が見学に行きました。消防士さんが訓練をする姿をみて、将来は消防士になりたいと思った園児もいたのではないでしょうか?





2018 9/12.13 災害支援医療緊急車両「JDA−DAT河村号」

日本に2台しかない災害支援医療緊急車両「JDA−DAT河村号」がすずか幼稚園・第2すずかきしおか幼稚園に来てくれました。初めてみる車に興味津々の子どもたちでした。





2018 5/31・6/1 誕生日を祝い、信綱かるたを知る会

鈴鹿市出身の佐佐木信綱の誕生日にちなんで、郷土の偉人を身近に感じ誇りに思う心を養おうと「信綱を知る会」を開催しました。佐佐木信綱顕彰会の方にお越しいただき、年長組が参加し紙芝居や、「夏は来ぬ」を合唱したり、カルタの取り方を練習しました。





2018 5/30  心肺蘇生法、AED研修

鈴鹿市中央消防署の方にお越しいただき、全職員が心肺蘇生法、AED研修の講習会を行いました。いざという時に備え、職員一人一人が心臓マッサージやAEDの使い方を実際に体験しました。





2018/3/6 年長組 ドッジボール大会

すずか幼稚園・第2すずかきしおか幼稚園の年長組がドッジボール大会。優勝は第2幼稚園の空組さんでした。みんなで力を合わせてよく頑張りましたね☆





2018/2/5 おたのしみ会

三重県伊勢市出身の絵本作家・イラストレーター・あそび作家の「浦中こういちさん」がお楽しみ会にきてくれました!
紙皿シアターやリトミックで体を動かしたり楽しい時間を過ごしました。


※写真の無断転載・悪用はおやめください。